当院の地域包括ケア病棟の特長

『困ったときの伊川谷病院』という存在へ

当院の地域包括ケア病棟の特色は、受け入れ対象を「早期に在宅復帰が見込める患者さまだけに限定していない」ところ。

本来、地域包括ケア病棟は、入院日数に制限があり、在宅復帰が求められていますが、そのような方だけを対象にしていては、地域のニーズに十分に応えることはできません。

当院といたしましては、在宅復帰の見通しが立っていない方をはじめ、長期療養に至る可能性がある方などを含め、できるだけ幅広い患者層にご利用いただきたいと考えています。

地域の皆さまにとって、親しみやすくて気軽で便利、いつも頼りになる「困ったときの伊川谷病院」、そんな存在を目指します。

地域包括ケア病棟とは

地域包括ケア病棟は、急性期治療を終え、病状が安定してきた患者さまに対して、ご自宅や介護施設への早期復帰を目的として、治療や準備・支援を行う病棟です。

通常は、急性期の治療が終了し、病状が安定してきたら退院となります。
しかし、患者さまの中には

「まだまだ在宅での生活に不安がある」
「日常生活に戻るには、もうしばらく経過観察や治療、リハビリが必要」
「在宅での療養生活に向けて準備が必要」

という場合があります。
そこで、そのような患者さまを対象に、限られた期間(上限60日)の入院治療によって、安心・安全かつスムーズに日常生活に復帰していただけるように退院支援を行っていくのが、この「地域包括ケア病棟」です。

その役割とは

その名称からもわかるように、「地域を包括してケアする」という厚生労働省の「地域包括ケアシステム」構想の一環であり、超高齢化社会の「地域の包括的な医療と介護の連携」を促進・充実させていく役割を担っています。

具体的には、病院側の「医師・看護師・薬剤師・リハビリテーションスタッフ・医療ソーシャルワーカー」といった様々な職種がチームとなって協力し、地域の「医師や看護師、ケアマネジャー」などと密な連携を図り、患者さまやご家族の暮らしを支えていくというものです。

当院では、さらに地域特性や幅広いニーズに応えながら、患者さまが住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを可能な限り続けることができるよう病院全体が一丸となって「チーム医療のチカラ」で運営しています。

地域包括ケア病棟の二つの機能 ~「受け入れ」と「退院支援」~

地域包括ケアには大きく分けて2つの機能があります。

  • 「受け入れ」機能

    1. 高度急性期や急性期からの受け入れ(ポストアキュート)

      高度急性期病院・病棟での急性期治療を終えた患者さまの受け入れ。

    2. 在宅からの緊急時の受け入れ (サブアキュート)

      自宅や施設で療養中に、急性憎悪した患者さまの受け入れ。

    3. そのほかの受け入れ

      当院においては「在宅復帰の見通しが立っていない方」や「長期療養に至る可能性がある方」などについても積極的に受け入れ、期限にしばられることなく幅広い患者層にご利用いただいています。

  • 「退院支援」機能

    在宅生活・社会復帰へ向けての退院支援 ※在宅・・・自宅や居住系介護施設

    1. 在宅で生活するための心と体の機能回復

      必要な治療に加え、リハビリや食べるための訓練、栄養指導、薬の調整など、在宅生活を想定して、病院内の様々な職種が連携し、在宅復帰するためのチーム医療を行います。

    2. 在宅サービスを受けるための準備

      看護師や医療ソーシャルワーカーが中心となって、ケアマネージャーと連携して、退院後に安心して在宅生活ができるように、介護保険サービスを導入する準備・調整を行います。

対象となる方(具体例)

  1. 急性期の入院治療によって症状が改善・安定したが、もう少し治療や経過観察が必要な方。
  2. 入院治療によって症状が安定し、在宅復帰に向けてリハビリが必要な方。
  3. または、自宅や施設での療養に向けて準備が必要な方。
  4. 自宅や施設での在宅療養中に、重症ではないものの緊急に入院が必要になった方。
  5. 早期の在宅復帰の見込みが立っていない方。あるいは、長期療養に至る可能性がある方。

地域包括ケアの対象となる方の早見表

入院期間について

当院では、地域包括ケア病棟の入院期間を、原則として最長60日を限度としています。
患者さまの状態によって、それぞれ入院期間は異なり、あくまでも主治医が判断のうえ、調整します。
また、主治医が「集中的な治療が必要」、あるいは「さらなる加療・療養が必要」と判断した場合、一般病棟へ転棟になることがあります。

入院費用について

地域包括ケア病棟に入院された場合、入院費の計算方法が、通常とは異なり、「地域包括ケア病棟入院料」を算定します。

この入院料は定額で、入院基本料・投薬料・リハビリテーション・注射料・処置料・検査料・入院基本料・画像診断料等のほとんどの費用が含まれています(一部例外があります)。

治療内容によっては、一般病棟より自己負担額が増額する場合もあります。
(70歳以上では、ほとんどの場合、増額はありません)

※食事代・個室利用料・リース料金など、別途料金がかかります。

ご相談窓口はこちら

地域医療連携室

何かお困りごとがございましたら、「相談窓口」までお気軽にお問い合わせください。

受付時間

月~金曜 9~17時
土曜   9~12時
※日曜・祝日を除く